セミントラ® 4mg/mL経口液猫とは?


世界で認められた「ネコちゃんに与えやすい薬剤」

セミントラ®は、ネコちゃんの健康と福祉の向上を目指して活動する国際団体 International Cat Care”が認定する「easy to give アワード(=飲ませるのがカンタン賞) 」を受賞しました。
特長1 | 液体だから、ネコちゃんにも飲みやすい
特長2 | 1日1回、いつでも好きなタイミングで飲ませられる
特長3 | ほぼ無味無臭だから続けやすい
特長1 | 液体だから、ネコちゃんにも飲みやすい
錠剤ではなく液体なので簡単に飲ませることができます。ネコちゃんが飲むのを嫌がる場合はフードにかけて食べさせても◎
特長2 | 1日1回、いつでも好きなタイミングで飲ませられる
1日1回でいいので、ネコちゃんも飼い主様もストレスなく続けられます。フードにかけて食べさせても、直接飲ませても効果は同じです。


口から直接でも、フードにかけても投与が可能です。
特長3 | ほぼ無味無臭だから続けやすい
ほぼ味やニオイもしないお薬なので、飽きっぽいネコちゃんでも続けられます。
使用感調査:セミントラは、飲ませやすかったですか?
約90%が「飲ませやすかった」と回答


国内の動物病院でセミントラ®が処方された慢性腎臓病猫の飼い主に対するアンケート(2015年実施、n=52)
セミントラ®はどんなお薬なの?
セミントラ®はネコちゃんの腎臓病の治療に使うお薬です。ネコちゃんに飲ませやすい液状タイプのお薬で、「テルミサルタン」という成分が慢性腎臓病の悪化・進行をおさえてくれます。ネコちゃんは慢性腎臓病になると、おしっこの中にタンパクが漏れ出し(「尿たんぱく」といいます)、寿命が短くなってしまうことが知られています。セミントラ®は尿たんぱくが漏れることを防ぎ、腎臓病を悪化させる様々な要因をおさえます。
ネコちゃんにセミントラ®を飲ませる方法
- 獣医師の指示通りの量をシリンジで測ります。
- シリンジで直接ネコちゃんに飲ませてください。飲みたがらない場合は、少量のフードにかけて食べさせることもできます。

シリンジでセミントラ®を吸い取る

シリンジで直接口へ投入する

少量のフードにかける
慢性腎臓病の症状について
慢性腎臓病では血液検査(クレアチニン(Cre)、SDMA、BUN(尿素窒素)など)で数値が上がってきます。尿検査ではおしっこが薄くなって比重が下がり、尿たんぱくが出てくることがあります。目に見える症状としては、以下の様な症状がでることがあります。

